酪酸菌と酪酸生産菌の違い

近年NHKのサイエンスZEROなどで紹介され話題になっている「酪酸菌(らくさんきん)と酪酸生産菌(らくさんせいさんきん)」は、実は同じ善玉菌です。

「酪酸」という、私達の健康に欠かせない栄養源を作り出している腸内細菌が、総称して酪酸菌や酪酸生産菌と呼ばれています。

徐々に腸活・健康維持の救世主として知名度が高まっている「酪酸菌」ですが、一体どのような働きやメリットがあるのでしょうか?

今回は、今大注目の健康成分「酪酸菌」について解説します。

酪酸菌の腸活効果

腸内にはおよそ1000種類、100兆個の細菌がおり、そのなかで酪酸を作り出す善玉菌が酪酸菌(酪酸生産菌)です。

酪酸菌は、食物繊維やオリゴ糖、難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)などを発酵・分解させて酪酸を生産します。

この酪酸が腸内を弱酸性に保つことで、悪玉菌の増殖を食い止めたり、アレルギーやインフルエンザへの抵抗力を高めるなど、健康維持を手助けしてくれるのです。

大腸のエネルギー源になる

大腸の粘膜細胞が使うエネルギーの約60~80%は、酪酸から作られています。

そのため酪酸菌を腸内で増やすことができれば、大腸での水分・ミネラルの吸収や、粘液分泌、ぜん動運動が活発化され、腸内フローラ改善や便通正常化に効果的です。

大腸のバリア機能を保つ

大腸には、有害物質や病原菌が入り込まないように体を守るバリア機能があります。

このバリア機能の修復や保守を担っているのも、実は酪酸です。

腸内の酪酸菌を適切に保つことで、風邪やインフルエンザなど様々な感染症から体を守ることができます。

他の善玉菌をサポートする

酪酸は大腸内を弱酸性に保つ働きがあるため、アルカリ性を好む悪玉菌の増殖を抑える効果があります。

するとビフィズス菌などの善玉菌が活動しやすい環境が整うため、スムーズに腸活を進めることができるのです。

酪酸菌は本当に腸まで届く

実は腸活で人気の「乳酸菌」は、胃酸で死滅してしまい生きて腸に住み着くことはほとんどありません。

しかし、酪酸菌は芽胞という強い膜に包まれているため、胃酸や熱、抗生物質などにも負けることなく確実に腸まで生きて到達することができます。

酪酸菌は生命力が強く増殖力も強いため、腸活には欠かせない善玉菌なのです。

酪酸菌は毎日少しずつ摂取するのがベスト!

酪酸菌は毎日少しずつ摂取

大腸は第二の脳といわれるくらい健康維持に欠かせない臓器であり、この大腸を正常に機能させるために欠かせない成分が酪酸です。

つまり、酪酸菌は私達が健康に生きる上で欠かせない、生命の源とも言える善玉菌だということがわかります。

毎日の健康を維持し腸活を成功させるためにも、日々の生活に酪酸菌を取り入れて行くのがおすすめです。

もし酪酸菌を手軽に取れる製品をお探しの方は「京谷商会の酪酸菌青汁」をお試しください。

酪酸菌を活性化させるための「食物繊維」や天然のオリゴ糖を含む「黒糖」をふんだんに配合し、あなたの腸活をサポートします。

腸活を頑張りたい方、便通改善をしたい方、野菜不足を感じる方は、特におすすめです。

Amazonでお手軽に購入できます。

酪酸菌青汁はAmazonで販売中!

大麦若葉、モリンガ、酪酸菌、難消化性デキストリン、黒糖を配合し、イキイキとした腸活のために作られた「酪酸菌青汁」は、Amazonにてご購入いただけます。

Amazonでの販売価格

  • 単品購入 2880円
  • 定期購入 2592円(10%オフ)
京谷商会の酪酸菌青汁
京谷商会の酪酸菌青汁

投稿者プロフィール

重松真理子
重松真理子